メインコンテンツにスキップ
Trackのマテリアル:スライドマテリアルとは

アプリ教材の概要

岩崎雄太郎 avatar
対応者:岩崎雄太郎
1か月以上前に更新

Track Training では、新しい教材マテリアルとして『スライドマテリアル』というタイプのマテリアルが開発されました。

『スライドマテリアル』とは?

GoogleスライドをTrack Trainingと連携させることで、章立ての講義資料や作成されたスクリプトをAIが自動で読み上げることで動画教材としても活用できるマテリアルです。

スライドと動画連動しており、自動生成された動画の字幕から該当の動画箇所とスライドページに簡単に飛ぶことができます。

メリット

  • 講義資料、自学習の両方に対応できる

  • 講義資料のバージョン管理がより簡単にできる

  • ページごとに受講者が確認したかの進捗をトラッキングできる

スライドマテリアルの概要

①ページ構成

Googleスライドのページと対応しており、受講者は自由に行き来ができます。ページをクリックすることで、読み上げも自動的にそのページの読み上げを開始します。

②自動音声での読み上げ

設定されているスクリプトをAIが自動的に読み上げることで、動画教材として活用することができます。

自動再生を押すことで、自動的にページを進めていきます。

③動画のスクリプト

作成者が設定しているスクリプトも動画の下に表示されます。このスクリプトブロックもクリックをすることで、そこから動画が開始されます。ページ間の行き来が自由に行えます。

④自学習/講義モード

動画教材として使う場合は、「STUDY」、研修や授業などで講義として使う場合は、「LECTURE」として活用ができます。


本機能と今後のコンテンツリリースにご期待ください!

今後も、管理者様・受講者様の双方にとって最適なサービスとなるよう改善に努めてまいります。

ご質問などございましたら、カスタマーサクセスチームまでご遠慮なくお知らせください。

Trackカスタマーサクセスチーム

こちらの回答で解決しましたか?