設定画面には、以下4つの機能が存在します。
メール通知設定
利用制限の確認
アクティビティ履歴の確認
テーマ設定(一部のプランのお客様のみの機能となります)
1.メール通知設定
「メール通知設定」からは、TrackTrainingからの通知をメールで受け取る機能を設定できます。
どの通知を
💡 ディスカッション通知とは? 受講者からディスカッション機能を用いた質問が来た際に、通知を受け取ることができます。 ディスカッション通知を「カスタム」にすることで、通知を受け取るクラスを選択することができます。 |
2.利用制限の確認
「利用制限」からは、ご利用のTraining環境のカスタム教材(動画・ファイル)のアップロード量や、残存ストレージ量、またAIアシスタントの使用料が確認できます。
💡 カスタム教材とは TrackTrainingには、任意の動画やPDF教材をアップロードすることができます。 |
💡 AIアシスタントとは TrackTrainingには、AIアシスタント(AI Chat)機能があります。 |
3.アクティビティ履歴
アクティビティ履歴からは、受講者や管理者のサインイン・サインアウトの履歴や、Training内で行った操作のログを確認することができます。
4.テーマ設定(一部のプランのお客様のみの機能となります)
「テーマ設定」からは、Trainingのテーマカラーの設定、Trainingのロゴの非表示設定、ワークスペース名の編集ができます。
・テーマカラー設定
組織全体で使用するカラー配色を自由に選択できます。
個人アカウントの設定には影響せず、あくまで組織全体の見た目を統一できます。
用意されたテーマから選ぶだけでなく、「カスタムテーマ」を選択すれば、より細かい色の調整が可能です。
さらに、「詳細設定」モードでは、各パーツごとに色を指定できるため、細部までこだわったデザインが実現できます。
・TrackTrainingのロゴ
TrackTrainingのロゴを非表示にすることができます。
・ワークスペース名
デフォルトで設定してある「スタンダード」や「セルフラーニングワークスペース」といったワークスペースの名称を、組織の運用に合わせて自由に変更できます。
(例: 「24卒新人研修」 「全社向け自己学習」 「内定者向け課題」 など)